製造派遣の入社祝い金って魅力ですよね。
このページを読むとこんなことがわかります。
・入社祝い金はなぜあるのか。怪しくはないのか。
・入社祝い金をもらって辞めて複数社からもらう方法とは。
・入社祝い金をもらって辞めて複数社からもらう場合の注意点。
もくじ
入社祝い金はなぜあるのか。入社祝い金は怪しいのか。
製造業の派遣で求人を見ると入社祝い金付きを結構目にすると思います。
「入社祝い金ってなんでこんなに何十万も支給されるんだろう?」
「入社祝い金って怪しいんじゃない?」
と思いますよね。
私は実際に製造派遣会社で労務管理業務として勤務経験があります。
その経験から言うと
入社祝い金は全然怪しくはありません。
むしろもらった方が得です。
あと
「入社祝い金の中身(からくり)はどうなっているんだろう」
って思いませんか?
それぞれ説明していきましょう。
製造派遣会社が入社祝い金を支給する目的
製造派遣会社が入社祝い金を支給する目的は単純に
一人でも多くの人を採用するため
です。
ではなぜ特に最近入社祝い金を出すようになったのか。
それは製造業が好調でどこも人手不足となっているからです。
製造業界では人材の取り合いになっているんです。
製造業はどこも人手不足で通常の給与だけでは人材を採用するのが難しく、他社よりも一人でも多く自社で採用するために入社祝い金を支給して集めようとしているんです。
中でも
体力的にきつい求人
地方で人が集まりにくい求人
は特に採用に苦戦するので入社祝い金を支給して募集をかけているんです。
入社祝い金のからくり
「入社祝い金総額○○万円支給!」
といった製造派遣会社の求人をよく目にすると思います。
この入社祝い金のからくりをご説明しましょう。
この入社祝い金の出どころは二つあります。
・派遣先の企業から出してもらう
・派遣会社が直接予算で出す
この二つです。
あとから派遣社員からじわじわ回収するとかそんなことはありません。
安心してください。
ただ入社祝い金には支給の規定があるところがほとんどなので、初めに規定を知っておかないともらえなかったりする場合があるので注意が必要です。
例えばこんな感じです。
入社祝い金総額50万円とした場合
入社時に10万円支給
入社から3か月で20万円支給
入社から半年で20万円支給
派遣会社によって支給方法は様々なので事前に確認してみましょう。
入社祝い金の注意点
高額の入社祝い金には注意点があります。
・体力的にきつめの求人が多い
・人が集まらない地方の求人が多い
・分割で支給する場合がほとんど
・出勤率も関係する場合がある
といった感じです。
派遣会社側としては、より売り上げの大きい自動車関連の業界などに多くの人材を働かせたいと思っています。
また、人材が集まりにくい地方にある工場では、企業側が良い条件の予算を出してくれる場合があります。
派遣会社側から見るとこちらも大きな売り上げを見込めるので人材の募集に力を入れます。
ただ、こういった求人は応募者が少ないため派遣会社では入社祝い金という特典を付けて募集するのです。
なので
きつい仕事はしたくない
県外などに引っ越しできない
といった人は難しいです。
次に入社祝い金の支給方法ですが、ほとんど分割で支給となります。
これはなぜか。
一度に全額支給してしまうと、支給したとたんにほとんど辞めてしまうからです。
なので
入社時に○○万円
3か月経過時に○○万円
6ヶ月経過時に○○万円
といった感じで分割支給をしてすぐに辞めないようにしているんです。
あと、入社祝い金を支給している派遣会社の中には、
「出勤率が○○%以上」
と出勤率で支給するしないを規定している場合があります。
入社したはいいけど欠勤が多いと派遣会社としては
派遣先企業からの信用が下がる
売り上げが上がらない
のでこういった規定があるのです。
入社したけど入社祝い金が支給されなかったとならないために入社前にしっかり確認しましょう。
高額(50万円以上)入社祝い金付き求人がダントツに多いです→ 工場求人ナビ (トップページの条件・キーワード→キーワードで探す→#入社特典をクリックすると出ます)
入社祝い金をもらって辞めて複数社からもらう方法
現在ほぼ大手派遣会社ですが入社祝い金を支給している派遣会社が何社かあります。
この入社祝い金を複数社からもらうことで100万円以上を手にすることも可能です。
ではどうやって入社祝い金を100万円以上もらうのか。
それはシンプルに
入社祝い金を支給している派遣会社を渡り歩くことです。
例えばA社では入社祝い金総額50万円支給で下のような分割だったとします。
入社時10万円
3か月目20万円
6か月目20万円
この場合6か月時の20万円をもらった後で退職します。
そして次のB社の入社祝い金総額50万円の求人に応募して入社します。
入社時10万円
以降毎月10万円
5か月で満額支給完了
ここでまたもらった後に退職するんです。
これで総額100万円になります。
もっともらいたい人はこれを繰り返せば結構稼げます。
ただ、前にも書きましたが
きつい仕事でも可能
県外への引っ越しOK
年齢が45歳以下
欠勤しない
これが最低条件になります。
入社祝い金は
予定の人員が集まった
支給する予算がなくなった
時点で終了になるのですぐに動いた方がいいです。
迷ってるうちにチャンスはなくなっていきます。
高額(50万円以上)入社祝い金付き求人がダントツに多いです→ 工場求人ナビ (トップページの条件・キーワード→キーワードで探す→#入社特典をクリックすると出ます)
入社祝い金をもらって辞めて複数社からもらう場合の注意事項
この前では入社祝い金を複数社からもらうことで稼ぐ方法を紹介しましたが注意点があります。
それは退職時に
バックレる
短い期間で勝手に辞める
担当者に反発的な態度をとる
こういったことは絶対にしないでください。
特に今後も派遣で働くつもりの人はなおさらしないでください。
派遣会社は基本的に再入社が可能なところが多いです。
ただ上に書いたような辞め方をした場合ほぼ再入社はできなくなります。
応募しても不採用となります。
そうならないためにどうしたらいいか。
やむを得ない事情で辞めるという理由にして
最短でも1か月以上後に退職する
ことです。
例えば
「家庭の事情で実家に帰らなければいけなくなりました」
「退職は1か月後でお願いします」
といった感じです。
間違っても
「もらう物もらったんで今月で辞めますから」
などと言って辞めないでください。
その派遣会社のブラックリスト(再入社NG)に記録されます。
入社祝い金の制度があるのはほぼ大手の派遣会社です。
条件の良い求人が多いのも大手の派遣会社です。
この大手の派遣会社に再入社できなくなっていけば、いい条件で働くことができなくなります。
地方の中小の派遣会社で安い給料で働くことしかできなくなります。
そうならないために派遣会社の担当者に好印象を与える辞め方をしましょう。
トータル100万円も可能!製造派遣で入社祝い金を複数社からもらう方法とはのまとめ
製造派遣で入社祝い金を複数社からもらう方法のまとめです。
現在大手の派遣会社では人材確保のために入社祝い金を出しています。
他の業界の人から見るとびっくりすると思います。
ただ、こいうった状況はずっと続くとはかぎりません。
景気が悪くなって製造業の生産がどこも減ってしまった
自動化が進んですべて機械で生産できるようになった
入社祝い金の予算がなくなってしまった
こういった理由で入社祝い金がいきなりなくなることも十分考えられます。
なので、前に書いたような条件に当てはまる人で入社祝い金で稼ぎたいと思っている人はすぐに行動しましょう。
入社祝い金は分割で支給する場合がほとんどだと説明しました。
満額もらうまでに1社に在籍する期間は最低でも半年くらいになると思います。
その間に他の目をつけていた派遣会社で入社祝い金が終わってしまう可能性は十分あります。
別に急かすわけではありませんが、早く行動している人は結果として得することが多いです。
いい波が来ているうちにその波に乗るようにしましょう。
いい思いができますから。
高額(50万円以上)入社祝い金付き求人がダントツに多いです→ 工場求人ナビ (トップページの条件・キーワード→キーワードで探す→#入社特典をクリックすると出ます)